周南クラブTOPICS |
周南クラブを卒団した生徒や関わった人の話題を提供しています。月に一度いろいろなテーマで掲載しています。
令和7年7月は13期生の羽野龍成君です。
令和7年 | ||||||||||||||||||||||||
|
R7.7月 TOPICS |
羽野 龍成(はの りゅうせい)
|
||||||
![]()
|
||||||
『周南クラブで学んだこと』 羽野 龍成 私は周南クラブで様々なことを学びました。技術はもちろんですが、特に人間性や日頃の 生活の大切さをよく学びました。この経験は野球にだけでなく日常生活にも活用していきま す。次のステップでもしっかりこの経験を活かし、周りの人から愛される人になります。
|
R7.6月 TOPICS |
中野 颯(なかの はやて)
|
||||||
![]() ![]() ![]()
|
||||||
『周南クラブで学んだこと』 中野 颯 僕は周南クラブで1年生から3年生まで活動してきました。周南クラブでは野球だけでなく、 人間性や人として大切なこと、自分に足りない所をたくさん教わりました。全力疾走や声だし、 あいさつなど誰にでもできることを大切にしてきました。入団したばかりの頃は同級生も少な く試合にも勝てず課題だらけでしたが、毎回のミーティングの中で長野先生に日頃の私生活の 大切さを教えていただき、意識していく中で試合にも勝てるようになり、大会でも結果を残す ことができました。たくさんの仲間に出会えた事、周南クラブで学んだ事をこれからの高校生 活でも活かしていきたいです。
|
R7.5月 TOPICS |
手嶋 駿(てしま しゅん)
|
||||||
![]() ![]()
|
||||||
『周南クラブで学んだこと』 手嶋 駿 僕は周南クラブで中学1年生から3年間活動してきました。その3年間で様々な事を学んできました。 その中でも特に大事にしてきたことはチーム横断幕にも掲げられている『考動力』です。試合だけでなく グラウンド整備やお手伝いの時に自ら考えて動くことを実践し、チームに貢献できるように活動しました。 また、大切な試合では、思うような結果が残せないことも多かったですが、その結果を受けて考えていく ことで学んだ事もたくさんありました。その学んだ事を高校での野球生活にいかしたいと思っています。 周南クラブでの3年間で学んだたくさんの事は高校野球に挑戦を始めた今、とても活かされています。 あの3年間は僕の野球技術も成長させてくれましたが、人間としても大きく成長させてくれました。これか らも周南クラブで学んできたことを活かして頑張っていこうと思います。 今まで周南クラブでお世話になった全ての皆様、本当にありがとうございました。
|
R7.3月 TOPICS |
佐野村 光(さのむら ひかる)
|
||||||
|
||||||
『周南クラブで学んだこと』 佐野村 光 僕は中学2年生から周南クラブで活動してきました。周南クラブではたくさんの事を学び、その中で 印象に残っているのは人間性です。僕は副キャプテンを務めさせていだだきました。長野先生や指導 者の方々には野球の技術だけでなく、自分の悪いところを厳しく指導してもらい、日常生活から見直し 全力疾走や挨拶、礼儀を常に意識し、周南クラブで活動する前よりたくさんの面で成長することができ ました。指導してもらったことを意識することで自分のプレーも変わり、部活動や周南クラブでも好成績 を残せるようになり、充実した時間を過ごすことができました。高校では高校野球という更に厳しい環境 で新たな仲間と切磋琢磨しながら努力を続けていきます。指導者の方々に教わったことを活かし、もっと 自分を成長させられるように全力で頑張りたいと思っています。長野先生や指導者の方々、親や保護者 の方々、最後まで全力で駆け抜けたチームメイトのみんな、本当にありがとうございました。
|
R7.2月 TOPICS |
岩本 大輝(いわもと だいき)
|
||||||
|
||||||
『周南クラブで学んだこと』 岩本 大輝 私は約2年間周南クラブに所属し、数々の学びがあった中で一番は【仲間の大切さ】 を学びました。理由として、長野先生に【ええかいの岩本】と言われ、気持ちが下がる時 が多々ありました。その時は仲間たちが常に味方であり、私にとっては居場所でもありました。 今も尚、周南クラブで出会った仲間たちと遊ぶ機会も多々あり、助けられてばかりです。 20歳になった今でも私は社会人野球を続けています。野球は楽しいだけでなく、【深さ】 の部分を追求して教えていただきました。また最高の仲間たちと横のつながりも大事にでき てとても感謝しています。また、周南クラブでお世話になった方々に感謝でいっぱいです。 ありがとうございました。
|
R7.1月 TOPICS |
二井 天汰(にい てんた)
|
||||||
|
||||||
『周南クラブで学んだこと』 二井 天汰 周南クラブでは野球の技術はもちろんですが、学校生活がプレーーや結果に直結してくる ということが印象に残っています。それは野球だけのことではなく色んなことに置き換えて も考えることができるので今でもいい経験になったと思っています。
|