令和6年までのホームページはこちら

  代表 長野 功    tel 090-1014-2946  mail  shigekitabata@yahoo.co.jp
あなたは2016年3月15日より  アクセスカウンター アクセスカウンター人目の 訪問者です
     今日は
   

TOPICS (7/1)    予定表

第13回津田恒実杯中学校軟式野球大会

 

第42回全日本少年軟式野球大会ENEOSトーナメント中国地区予選会の要項と組み合わせ

  

練習計画

      令和7年 中国地区大会までの練習計画    R7.6.12現在
時間 場所  備  考 
6 18 16:00~20:00 津田スタナイター 練習:19:30~打合せ会議
  22 7:30~13:00 華陵高校G VS五日市観音シニアW
  25 中止 テスト前日のため
  28 11:30~18:00 華陵高校G VSスピリッツ岡山W
  29 11:30~18:00 華陵高校G VS大野シニア ・ 小郡中
7 2 16:00~20:00 津田スタナイター VS末武GRITS :20~打合せ
  5 中国地区予選1日目 水島緑地福田公園野球場(倉敷市)7:30 現地集合
      9:30~VS広島スターズ  勝てば 13:30~VS岡山代表
                  負ければ 13:00~練習試合
  6 中国地区予選2日目 玉島の森野球場(倉敷市)  9:00~ 決勝戦  
  9 予備日練習(決勝進出で雨天順延の場合のみ)
  12 大会予備日 笠岡市古代の丘公園野球場(どんぐり球場)

 

第42回全日本少年軟式野球大会山口県決勝大会優勝

   決勝戦   周南クラブ4-0 黒石ジュニアベースボールクラブ

    7月5~6日に倉敷市で行われる中国地区大会に出場します

 

 

周南地区近郊中学校野球大会について

 

                     

お礼と大会結果報告

 

 初夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。さて、第36回周南地区近郊中学校野球大会の開催にあたり、温かいご支援、ご厚情を賜りましたことを、心より厚くお礼申し上げます。

 本大会の主旨でもある健全で明るい青少年の育成を図り、中学生相互の親睦を深めることができましたことを深く感謝しております。

これからもより一層充実した大会となるよう、関係者一同、なお一層の努力をする所存でございますので、今後ともご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

大会結果

優 勝 周南市立秋月・周陽中学校

準優勝 周南市立桜田中学校

3 位 周南市立太華中学校

4 位 周南市立菊川中学校

 

 

第42回全日本少年軟式野球大会周南支部予選結果

 

   2回戦:  周南クラブ 6-0 ルース周南軟式野球クラブ

   決勝戦:  周南クラブ 8-1 KBC

 5月24日~25日に行われる山口県大会(山陽小野田市)に出場します

 

第42回全日本少年軟式野球大会周南支部予選組み合わせ

文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会結果  ベスト16 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周南クラブ第15期卒団生の中学卒業式当日の様子

18回山口ミラクルクラブ野球大会の組み合わせ

周南クラブ第12期卒団生の高校卒業式当日の様子

第4回広島サンズ旗争奪チャンピオン大会結果

趣    意   

 

 寒冷の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、この度、周南クラブ(周南市中学校軟式野球の選抜チーム)が第16回文部科学大臣杯全日本少年春季軟式野球大会への出場権を7年ぶりに得ました。これもひとえに皆様の多大なるご支援の賜と深く感謝いたしております。

7月の周南支部予選で優勝し、8月の山口県大会(防府市開催)では、1回戦山口ミラクルクラブ(2-1)2回戦長門クラブ(7-0 5回コールド) 準決勝では黒石ジュニアベースボールクラブ(1-0)、決勝戦では防府クラブ(7-0 6回コールド))をくだして優勝し、県代表として中国大会の出場権を得ました。

11月の中国大会(広島県福山市開催)では、精華クラブに(2-0)勝利し、準決勝では惜しくも広島サンズに(0-3)破れ3位でしたが、令和7年3月21日から、岡山県で開催される全国大会出場の切符を手に入れました。

全国大会出場にあたり、各中学校や保護者にも支援を依頼していますが、本大会が社会教育の一環として開催されることから、学校や教育後援会による全面的な支援を受けることが難しい状況にあります。

周南クラブ父母会としましては、選手たちが普段鍛えた力を全国大会で十二分に発揮できるよう、大会出場に向けて移動経費や宿泊費等を支弁し、より望ましい環境づくりを図っていきたいと考えています。

つきましては、まことに恐縮ではございますが、その趣旨をご理解いただき、皆様の絶大なるご支援を賜りますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。

なお、周南クラブのホームページに、クラブの活動や今大会の要項などを詳しく掲載しておりますので、是非ご覧ください。

令和6年12月吉日

  振込先

  銀行: 西京銀行 本店 普通 2105177         周南クラブ父母会会長     

  口座名: シュウナンクラブ                      原田 貞宏

  カイケイ テラダトモコ               周南クラブ団長・総監督

  ※送り主の出身中学校名・選手名・卒団年の記入をお願い         長野 功

  します

  ※領収書が必要ならば連絡してください

  ※毎週水曜日18時~の3年生学習会か練習会場への持参可

 

 

市長表敬訪問で全国大会出場を報告しました(R7.1.7)

 

 

R7年度周南クラブ団員募集について(前周南市中体連軟式野球選抜チーム)

開始日時:    R7年1月以降 随時募集(中体連以外の生徒及び周南市以外周南地区の生徒も入部可能になりました

対象者:     中学1年生・小学6年生

主な練習日:  原則水曜日・土曜日か日曜日のどちらか

主な練習場所: (平日と水曜日)新南陽球場・東ソーグラウンド

 (土曜日・日曜日)華陽高校グラウンド・東ソーグラウンド

 (平日ナイター)津田スタジアムナイター

会費:      月額 3,000円~5,000円  (団員数によって異なる)

          大会参加に係る宿泊等や遠征費用は、その都度別途集金あり

会費の用途について: 保険料・練習会場使用料・審判料・登録料・大会参加費 等

入部の流れ:   練習参加⇒ 周南クラブ説明⇒ 保護者・本人面接あり⇒ 仮入部⇒   正式入部

練習及び見学会: 随時行っています

           ※練習見学は随時可能なので、HPの練習日を確認の上、参加してください

指導者:    原則元中体連の先生とボランティアの野球経験者が指導

その他:① 文武両道で、学校生活・勉強・野球も頑張る生徒、高校野球を志す生徒の入団を希望します。卒団生のほぼ100%が、国公立高校に進学し、高校野球を続けています

     ② 入部に関係なく、興味のある生徒は、いつでも参加可能です。

     ③ 現在の団員 2年生15名(中体連数 14名)

             1年生 2名(中体連数 0名)

     ④ R7年3月 文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会に出場

     ⑤ 周南クラブの組織や活動内容については、周南クラブHPを参照してください    

 連絡先  長野(090-1014-2946